とこぎんフォト&絵画コンテスト
きみが、わが町の宣伝担当!
所沢の銀座通り一帯にある商店街を「所沢銀座商店街」と呼んでいます。
愛称は「とこぎん」。
「町の宣伝担当」になりきって、「とこぎん」の良いところを見つけ、是非コンテストにご参加ください!

令和3年8月31日をもって受付は終了いたしました。
ステキな作品のご応募ありがとう!
賞の審査会の後、結果は、9月4日午前10時にホームページ上で行います!お楽しみに。
コンテストのコンセプト 町の好き💓を発信!
地域の未来を担う子どもたちが、
この所沢銀座通りの街並みや所沢の町をどう見ているのか?
好きなところはどこなのか?
子どもたちの目線で、まちの良いところを見つけてもらい、それをスマホのカメラで撮影したり、絵を描いてもらったりして、それに宣伝文をつけて応募してもらうコンテストです。
コンテスト募集要項
応募の〆切:令和3年8月31日まで
審査結果発表:受賞者には令和3年9月1日~10日に直接ご連絡すると共に、HPで発表します。
応募作品は、令和4年8月31日まで「とこぎん」のホームページに掲載するほか、商店街のPRに活用させていただきます。
お問合せ:所沢銀座協同組合 090-9332-2989 (担当: やまさき)
コンテストの賞と賞品
理事長賞(優秀作品) | 1作品 | 西武園ゆうえんちにも使える1万円分のレジャー商品券 |
J:COM賞 | 1作品 | J:COM豪華ノベルティ詰め合わせ |
入選 | 5作品 | 2000円分のこども商品券 |
佳作 | 10作品 | 1000円分のこども商品券 |
コンテストの参加方法

令和3年8月31日をもって受付は終了いたしました。
ステキな作品のご応募ありがとうございました。
賞の審査会の後、結果は、9月4日午前10時にホームページ上で行います!お楽しみに。
1.WEBからエントリーする場合
① とこぎんの好きなところや物、良いところを見つけてスマホで撮影する。
② ①で撮った画像に宣伝文をつける(200文字以内)。
③ WEBの応募フォーム(下の緑のボタンをクリック)に必要事項を記入し、画像を送信する。
2.作品を持参する場合

※画像はイメージです
① とこぎんの好きなところや物、良いところを見つけて絵を描く(サイズ形式は自由)。
② ①で描いた絵につける宣伝文(200文字以内)を考えて応募用紙に記入する。
応募用紙はこちらをクリック!
③ 野老澤町造商店(まちぞう。元町21-18。木曜定休)まで作品を持参する。
※ただし応募作品は返却できませんのでご了承ください
応募した作品についてと注意事項
1.応募いただいた作品は、令和4年8月31日まで、とこぎんのホームページに掲載させていただき、商店街のPRに活用させていただきます。
2.応募いただいた作品のデータは、事務局で一定期間、保管させていただきます。
3.持参いただいた作品については、原則として返却は致しませんのでご了承ください。
4.WEBの応募フォーム、および応募用紙に記入された、お名前、学校名、学年は、作品をWEB上で公開する際に公表させていただきます。公表に不都合がある場合は、ペンネームやイニシャルで記載してご応募ください。
5.受賞者には、9月1日~9月10日に個別にご連絡させていただくとともにWEB上で受賞者をお知らせいたします。このため、連絡のつく電話番号やメールを記載してください。
6.なお、記載いただいた個人連絡先は、本コンテスト以外には使用いたしません。
7.応募いただいた作品は、所沢銀座協同組合(理事長 古姓敬治)の理事会で審査会を開催し、厳正な審査の上、選出いたします。(審査員:J:COM 所沢市 理事会役員ほか)
電話 090-9332-2989 (担当:やまさき)
e-mail 2021tokogin@gmail.com
【協力】